骨盤調整

骨盤は、腸骨、恥骨、坐骨からなる左右の寛骨仙骨尾骨がくっついてできています。

23145492.jpg

 

 

<骨盤が傾くと・・・>

骨盤の前傾では反り腰に、また後傾ではねこ背になり、腰部に負担がかかり続け、慢性的な腰痛になることがあります。

 1189316.jpg

また、骨盤の傾きは、腰痛だけでなく、肩こりの原因になったり、股関節や膝関節などに影響を及ぼすことがあります。

前傾と後傾以外の傾きのパターンの方もいらっしゃいますので、当院では、検査をしっかり行い、お一人おひとりの傾きに合わせた調整をしていきます。

 

<骨盤が傾く原因>

「骨盤周りの筋肉の硬さ」

「運動不足による筋力低下」

「日常生活での姿勢の悪さ」

「仕事での同じ動作の繰り返しや、負荷のかかり過ぎ」

 などが挙げられます。

 

骨盤調整によって・・・>

「筋肉の緊張緩和」

「関節への負担軽減」

「反り腰やねこ背などの姿勢改善」

を図ることにより、腰部などの痛みや筋肉のコリの軽減・予防を目指します。

 

骨盤調整は、いつ始めれば良い?

長年、悪い姿勢を続けるなど腰部に負担をかけてきた方や、骨盤の傾きが気になっている方は、少しでも年齢が若いうちに、骨盤調整を始められることをおすすめします。

加齢により、椎間板や椎間関節、靭帯などが変性していくと、姿勢改善を図ることが難しくなっていきます。

また、変性が進むことによって、腰椎(背骨の腰の部分)が不安定になり、正常な位置からずれてしまう「腰椎変性すべり症」という病気もあります。

 

<当院で・・・>

施術によって骨盤を調整しても、筋力が弱いままだと、また元に戻ってしまいます。

そこで、当院の骨盤調整では、マンツーマンで行う筋力トレーニングも取り入れています。

なお、特別なトレーニング器具などは使用しませんので、ご自宅でもほとんどの筋トレを行っていただけます。

 

 

料金 4,000円(1回)

 ※健康保険は使えません

 

当院骨盤調整の特徴

 ①  お一人おひとりの骨盤の傾きに合わせた調整

 ②  ボキボキしない調整

 ③  マンツーマンでの筋力トレーニング

 ④  国家資格者(柔道整復師)が、すべての施術を行います。

 ⑤  ご自宅でもできるセルフケアをアドバイス

 

以下に当てはまる方は、お電話ください。

 骨盤の傾きが気になる

 ねこ背または反り腰と言われたことがある

 気づくと姿勢が悪くなっている

 足を組むクセがある

 脚の長さに左右差がある

 

ご予約前に、下記の「お願い」を必ずお読みください。

急性腰痛の方、脱臼癖がある方、骨粗鬆症の方、ストレッチや筋力トレーニングによって整形外科疾患等の症状が悪化する恐れのある方、妊娠されている方、ベッドで仰向けやうつ伏せになれない方等は、「骨盤調整」施術をお受けいただくことができません。なお、持病のある方は、かかりつけの医師にご相談ください。

「マッサージをしてほしい方」や「強い力での施術、ボキボキ鳴らす施術を望まれる方」、「運動(ストレッチや筋トレなど)はしたくない方」のご期待には添えかねます。

こちらのコースは完全予約制になります。初めての方は、前日までにお電話にてご予約ください。その際「骨盤調整希望」とお伝えください。

当日は、上下ともにストレッチしやすい服装で、靴下をご着用のうえご来院ください。